白紙

7号線と東北道ドライブ


2009.8.13-15


 今年のお盆休みは、連休が取りにくいと思った人も多いはず。うちも二泊三日でどこに行こうか?ペンギン姉さんの実家?みたいに簡単に決まり、秋田に行ってきました。



 まずは、いつもどおり前夜発。20時ごろに出発し、北陸道を北上。なんと、今回はペンギン姉さんが半分以上運転をしちゃいました。11時半頃に日本海東北自動車道の豊栄SAに到着・・・したのですが、翌日から通行料が休日特別割引適用ということで、時間調整の車がいっぱい。豊栄SAがこんなに混雑しているのはじめて見た!
 それでも、なんとか車をとめられる場所を確保し、朝まで就寝。仕事の疲れもあってあっという間に寝てしまいました。

 朝7時半にやっと起床。本当は6時半くらいに起きるつもりだったんだけど。気を取り直して、ネコ娘に朝食のパンを食べさせて出発。日本海東北道を北上します。すると、インターチェンジ一つ分だけ延伸されていました。今までは中条ICで降りていたのですが、今回は10km弱進んで荒川胎内ICまで進みました。早く秋田までつながるといいなぁ。



弁天島
 いつもは秋田まであまり寄り道せずに走ってしまうのですが、今回の旅行は短期集中型なので、秋田までの道中で寄り道するくらいしか観光できません。

 せっかくなので、地図を見ていて気になっていた弁天島に寄ってみました。



 7号線の温海町鼠ヶ関交差点を海のほうへ曲がっていくと、すぐに鼠ヶ関港が見え、厳島神社が現れます。厳島神社の前に車を停め、お参りした後、裏手にある鼠ヶ関灯台までお散歩してみました。

 この弁天島は源義経が頼朝から追われて奥州へ逃げているときに、船から島へ渡ったと言い伝えられているそうです。なので、厳島神社が祀られているとか。
 厳島神社の裏手に遊歩道を歩いて回ると、鼠ヶ関灯台がありました。あまり大きな灯台じゃなさそうです。天気が良ければ粟島が見えるそうですが、この日は残念ながら見えませんでした。

 弁天島は陸続きになっていてほとんど岬のようですが、一応島を一周できるように歩道が整備されています。右上は灯台の前から弁天島を撮ったもの。灯台に来るときは島の北側(右上写真の左側)の遊歩道から歩いてきたのですが、まぁ普通の道。帰りは島の南側の道(右上写真の右側)から帰ってみました。
 すると、なんとかなり波打ち際を歩く道。急な階段あり、波のかかりそうな狭い場所あり、とネコ娘を連れて歩くにはなかなかの難所。でも、通ってしまえば面白かったけど。



道の駅「あつみ」
 再びドライブを再開し、トイレ休憩のために立ち寄った道の駅「あつみ」。さすがお盆と言うべきか、駐車場は満車。車は関東ナンバーばっかり。ちなみにクマ兄さんの車もいまだに関東ナンバー。
 トイレ休憩とごみ捨て(隣のコンビニ)をしてすぐに出発しました。ちょっと込みすぎで見る気が起きなかった。



海鮮どんや・とびしま
 お昼ごはんは、ペンギン祖母さんから薦められた酒田港の海鮮市場二階にある「海鮮どんや とびしま」で取ることにしました。

 道の駅「あつみ」から車で一時間ほどで酒田の海鮮市場に到着。ここは酒田港に隣接していて、飛島への玄関口になっています。

 お店には11時頃に到着。すでに店の入り口には待っている人がいました。とりあえず並んで待っていると、お昼ご飯は11時半から開始とのこと。すぐに食べられるかな?と思ったらすでに店内は満席(右下)。しかも、かなり広い店内が満席です。こりゃ、料理が出始めても時間かかるかな?
 時間かかるかな?と思ったのですが、11時半になったらじゃんじゃん料理が出て行くので、30分ほどで食事に付くことができました。店の前に並び始めたところからだと一時間くらい待ったかな。
 待っている間、ネコ娘は気さくな店員さん(女性)にいじられて、最初は戸惑っていましたが、帰る頃には店員さんをきょろきょろ探したりして、結構楽しんでいました。

 お店はセルフサービス。かなり激安で料理が提供されているようです。料理の種類も多いのですが、限定メニューが多く、クマ兄さん達がレジに並んだときにはすでに刺身舟盛膳は終了していました。

 
 左上はクマ兄さんが注文した「板さんおすすめ膳」(だったかな?)。お櫃の中に刺身がモリモリです。右はペンギン姉さんが注文した「????膳」(忘れてしまった)。こちらも船の上に刺身がモリモリです。どちらも限定メニューだったのですが、他のメニューに比べ2〜300円ほど高かったので残っていた模様です。
 それから左はブリカマの塩焼き350円。脂たっぷりでかなり美味しかった。これで350円ならとってもお得。

 ここはかなりイケテル食事処でした。



遊佐付近
 国道7号線を北上し、遊佐付近を走行しているときの様子。かなりの大雨に見舞われました。このとき大雨洪水警報が出ていた模様。天気が良ければ十六羅漢でも見に行こうと思っていたのに・・・。



フェライト子ども科学館
 天気も悪いので「フェライト子ども科学館」か「白瀬南極探検隊記念館」のどちらかに行こう、となりネコ娘に聞いてみたらフェライト子ども科学館を選択。昔から気になっていた科学館なんだよね。
 この科学館は2009年3月1日にリニューアルオープンしたらしく、館内はかなりきれいでした。フェライトのことだけでなく、ちゃんと子ども科学館としての基礎展示がされていました。
 館内は二階建てで、二階は一般的な科学館的展示、一階は楽しんでフェライト・磁気を学ぶ体験コーナーになっています。右上は光るボタンを瞬時に触れるゲーム。ペンギン姉さんは・・・ダメダメでした。クマ兄さんは結構良かったよ。
 こちらは自分で磁石を作るコーナー。最初は金属に近づけても何の反のも無い塊が、着磁器を通すと磁石に換わる、と言うものでした。ネコ娘は分かったのだろうか?
 ロボットと会話もできました。ロボットの後ろに書いてある言葉を話しかけると答えてくれるそうです。でも、会話って言うほどでは無いかもな。
 それから、大きなシャボン玉の中に入るコーナー(右)もありました。あまりに大きい輪なので、ペンギン姉さんとネコ娘の二人で入れました。弾けたときのシャボン液の飛び散りも凄かった。



 と、こんな感じで一日目は終了。この後はペンギン姉さんの実家に行き、ありえないほどの夕飯を食べ、久しぶりの長
い睡眠をとったのでした。



 二日目は、朝秋田を出発、仙台を目指します。



東北道
 午前中は秋田道⇒東北道を走って仙台に移動。上の写真は岩手県の水沢市付近を走っているときの様子。天気が良くて気持ちよかった。秋田道を走っているときは小雨が降っていたんだけどね。
 そして、久しぶりの東北道はペースが速いね。周りは半分以上が関東ナンバー。トラックもほとんどいないので、追い越し車線はアベレージ120〜130km/hのハイペースで流れています。走行車線もほぼ100km/h。ときどきトラックや軽自動車、上り坂など速度が低下する要因があると、渋滞気味になってしまうほど交通量が多かった。なかなか緊張感もあり仙台まで楽しんでドライブすることができました。



三井アウトレットパーク 仙台港
 この日、仙台に来た目的の一つアウトレット。仙台にはこの「三井アウトレットパーク仙台港」と「仙台泉プレミアムアウトレット」があるようです。二箇所を回ることはできないので、ネット情報から仙台港のほうに行ってみました。

 ここでの買い物は・・・来年のGWで使うものの準備です。クマ兄さんはスニーカー、ペンギン姉さんとネコ娘はクロックスのサンダルを購入。ちょっと小ぶりなアウトレットでしたが半日くらい見て回るにはちょうど良い大きさだったかな。

 お昼ごはんは「ぴょんぴょん舎」の冷麺。盛岡冷麺の中ではかなり有名なお店が、このアウトレットに入っていたので久しぶりに盛岡冷麺を食べました。美味しかった〜。また、盛岡にグルメの旅に行きたいなぁ。



伊達の牛たん本舗
 この日仙台に来た二つ目の理由が牛たん。仙台駅周辺で美味しそうなところは下調べ済み。だから、ホテルも仙台駅からすぐ近くの「東横イン仙台中央1丁目1番」を予約しておきました。

 まずは仙台駅に行ってお土産を物色。ついでに試食も。笹かまや萩の月、牛たんなどを試食させていただきました。

 さて、あまり遅くなってお店が混んでしまうとネコ娘が迷惑をかけてしまう恐れがあるので、早めに牛たん屋さんい行くことにしました。

 選んだお店は「伊達の牛たん本舗 本店」に。17:40入店ということもあり、まだお客さんはあまりいませんでした。
 店内の様子は落ち着いた洋食屋さんって感じ。牛たんを焼く専門の料理人が二人ほどいて、炭火で牛たんを焼いてくれます。煙も少し流れてきて食欲を沸きたてるように工夫されていました。
 注文したのは牛たん定食1.5人前2020円(左上)。塩と味噌味を半分ずつ。お子様用に小さく切りましょうか?と言われたので0.5人前だけ小さく切ってくださいって言ったら笑われた・・・。
 右上は極厚牛たん芯たん定食(数量限定)1890円。これは分厚くて柔らかくてかなり美味しかった。
 これだけじゃ足りなかったので、牛たん焼き1100円(左)を追加して食べちゃいました。
 ペンギン姉さんはビールをお替り、クマ兄さんはご飯をお替りしたのですが、総額で7000円弱。居酒屋で食べるより安上がりで、美味しいものを食べられて大満足。



変り種
 牛たんでお腹も満足したところで、再び仙台駅へ。また笹かまとか試食してしまいました。その後、ホテルに戻る途中に立ち寄ったコンビニにあったご当地ドロップ。フカヒレの姿煮、笹かま、ずんだもちのドロップが並んでいました。これを買う勇気は無いなぁ。



 以上で二日目も終了。かなりグルメな二日目でした。



富山へ
 三日目は富山に戻るだけ。高速の渋滞に巻き込まれないようにホテルを早々に出発。と言っても朝食のおにぎりを食べてからだけど。8時くらいにホテルを出たと思う。
 それから東北道を南下。交通量は多いものの昨日と同じようにハイスピードで流れていました。左は東北道から見た安達太良山。その後、郡山ジャンクションから磐越道を走り(右)、新潟へ。ここもほぼ順調に流れていたので、お昼くらいには新潟市まで戻ってきました。
 長岡ジャンクションくらいまで来たところで事故渋滞に巻き込まれたものの、北陸道に入ったら順調に進み、15時くらいには富山まで戻ってくることができました。520km、7時間のドライブでした。



お土産
 萩の月と牛たんジャーキー。



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る