白紙

能登半島一周


2010.8.21


 予定の無い土曜日。でも、家でじっとしていてももったいないので、能登半島の先っぽ、禄剛崎に行ってきました。能登半島一周って結構なドライブになるんだよね。



ツインブリッジのと
 自宅を出発して二時間、能登島の西、「ツインブリッジのと」までやってきました。天気がいいので空も海も青いな。



のと鉄道能登線
 珠洲市を過ぎて、さらに蛸島町から三崎町へ向かう途中、道路が線路を渡っている部分を見かけました。よく見ると線路は外されていますが、道路上の線路だけは残されていました。

 この線路跡はのと鉄道能登線の廃船跡のようです。こののと鉄道能登線は2005年4月1日付で廃船になった鉄道のよう。

 いまは能登線のかわりにバスが走っているようですが、定員が小さくなったので、バス車内はかなり混雑しているそうです。



禄剛崎灯台
 珠洲市から県道287号線⇒県道28号線を使って、能登半島の先っちょ、禄剛崎(ろっこうざき)へ。ここには日本の灯台50選に選ばれている禄剛崎灯台があるんです。

 禄剛崎最寄りの無料駐車場(と言っても、道の駅になってるけど)に車を停め、急坂を登って禄剛崎灯台へ。でも、この日は35℃を超えるような暑さだったので、服は汗でびっしょりになっちゃいました。
 禄剛崎灯台は1883年に作られ、かなり歴史的な価値が出てきているとのことで、保存灯台に指定されています。レンズはフレネル式で55,000cdの明るさ、約33km先まで光が届くそうです。

 この禄剛崎灯台周辺は公園になっているのですが、以前来た時よりもかなり整備されていました。暑くなかったらネコ娘を遊ばせたいくらいだったんだけど・・・。暑くて無理だった。



能登半島ドライブ
 禄剛崎でかなり暑さのダメージを受けたので、この後はドライブだけにしよう。



 ということで、能登半島の西側を南下することにしました。



 禄剛崎を出てすぐにきれいな浜を発見。パチリと写真を撮っておきました。たぶん、先っちょの部分が、シャク崎って呼ばれている場所かな。
 県道28号線を南下?西進?していると、堂ガ崎が見えてきました。奇岩に岩場、なかなか良いね。
 もうちょっと西に行くとゴジラ岩。ゴジラに見えるかな?

 ゴジラって言うくらいだから大きな岩を想像していたら、えっ!?って思うくらいのこじんまりとした岩でした。
 さらに西へ行って、千枚田ポケットパークへ。道の駅になっています。ここから眺める棚田はなかなかのもんだよ。実がついて黄色くなってきたらもっときれいなのかもしれないね。




クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る