東北祭りツアー

1998.夏



 クマ兄さんとペンギン姉さんがまだ学生だった頃、二人で東北の祭りを見て回ろうと盛り上がり、東北祭りツアーを企画しました。
 東北の祭りは8月の初頭に各地で数日間行われます。そこで、祭り好きのペンギン姉さんに引っ張られ(?)東北を走り回って見てきました。



青森 ねぶた
ミスねぶた
 ねぶた祭は国の重要無形民俗文化財に指定されています。ねぶたの最大の魅力はその場に
いる人がみんな参加者になれること。デパートや街角でハネトグッズが売っており、観光客でもハ
ネトグッズを身につけて祭りに参加できます。誰でも「らっせらー、らっせらー」という掛け声をかけ
ながら目の前の輪の中に飛び込めます。輪の中に飛び込んだら最後、声が出なくなるまで大声を
出し、足がつるまで跳ね、体がぼろぼろになるまでぶつかり合います。夏の青森人のパワーを感
じる祭りです。
 ねぶたではハネトの大騒ぎのほかに、山車も見ごたえがあります。とっても勇壮な山車もすごいよ。



秋田 竿灯

 竿灯祭も国の重要無形民俗文化財に指定されています。提灯のついた竿灯は稲穂をイメージさせ五穀豊穣を願う祭りであることがよく伝わってきます。


 わかり難いですが、肩で竿灯を担いでいます。

 こちらは額。
 こちらは腰。この技はかなり修練が必要で派手な技とされています。



ニッカウヰスキー 仙台工場
 東北三大祭を制覇するために仙台へ七夕を見に行きましたが、七夕祭りは開催日が違ったようで見ることが出来ませんでした。それならば、山形の花笠祭りを見に行こう!ということになり山形へ。途中のニッカウヰスキー仙台工場で工場見学と試飲をしちゃいました。予約しなくても見れました。



山形 花笠
 飛び入り参加コーナーもある花笠祭り。のんびりとした盆踊り風で懐かしい祭りです。 ミス花笠
 山形花笠祭りで歌われる「花笠音頭」は、明治・大正の頃、山形県村山地方で歌われていた「土突き唄」が元唄となり、大正の頃に船方節や八木節などがミックスされてできたといわれているようです。



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る