五日目 阿蘇 

2003.1.1

あけましておめでとうございます。
去年は年越しは高知で今年は長崎でした。
そして三年連続のホテル年越し。



新年最初は長崎の原爆資料館に行ってきました。
資料の数も多く、じっくり半日も見学したのですが、
写真撮影不可だったためか、一枚も写真をとってません。
残念です。

原爆資料館を見学した後は
島原半島の国見町から有明フェリーに乗って熊本、阿蘇に向かいます。
有明フェリーは予約無しでも乗れ、車から出なくても乗船手続きが出ます。
高速道路の料金所みたいなシステムでした。これは便利。

熊本市内でお昼に焼肉を食べ(昼から焼肉かい!?)
阿蘇へ移動しました。

阿蘇山
 阿蘇山の外輪山を越えると内輪山が見えてきます。
 米塚。これは阿蘇を作った健磐龍命という神様がお米を積み上げて作ったという伝説の山。登山中止になっていたので登れませんでした。実際は噴火したときの火口跡なんだそうです。
 草千里ヶ浜。直径1kmもある火口跡。阿蘇登山道路の手前にあります。ここを過ぎるともうすぐ阿蘇の噴火口です。ちなみにこの千里ヶ浜の駐車場は有料。クマ兄さんは通過しちゃいました。阿蘇登山道路が無料になったのでこんなところでお金を払うのはもったいない!
 阿蘇山の噴火口。とっても寒かったっす。この日は噴煙が多く、あまり奥まで見えませんでした。また、有毒ガスもたっぷり発生していたので立ち入り禁止区域もありました。あまりの寒さに阿蘇山ロープウェイの火口縁駅でホットミルクを飲みました。う・ま・い!
 天気が悪かったのですが時々雲の切れ間から太陽の光が漏れていました。


四日目 六日目
2002〜3年九州北部 に戻る