![]() |
![]() |
四日目 パールハーバー
2003.12.30
ハワイ4回目にして初めてあの有名なパールハーバーに行きました。アメリカの軍事力の今昔を見た気がします。
パールハーバーへはThe Busの20番で行きました。一時間半ほどかかりました。 |
アリゾナ記念館 | |
![]() |
|
アリゾナ記念館に到着するとすでに長蛇の列。9時頃には着いたのに。並んでいるのは外人ばっかり。外人さんは朝が早いのねぇ。 | |
![]() |
![]() |
バッグ類は持ち込み禁止。厳しい持ち物検査が待っています。手ぶらで行きましょう。 | アリゾナ記念館にはボートで行かなければなりません。まず最初にチケットを受け取ります。 |
![]() |
結局、3時間ほど後のプログラムとなりました。プログラムの内容は、ドキュメンタリー映画を見て、ボートに乗ってアリゾナの上の記念館に行って、戻ってくるというものです。順番が来るまでは見学者センター等を見学して時間をつぶします。 |
![]() |
![]() |
アリゾナ記念館の模型(左)と日本の魚雷の実物(右)。じっくり見たら1時間くらいかかる見学者センターですが、人が多すぎてじっくり見られません。解説はすべて英語だし。ここは、日本人の観光客は少なく(居るには居るが)、アメリカ人が多い観光地でした。ハワイでは珍しいね。 | |
![]() |
|
見学者センターからアリゾナ記念館(白い建物)の方向を撮ったもの。左には戦艦ミズーリが見えてます。 | |
![]() |
|
アリゾナ記念館へ向かうボートの上からパチリ。この場所にアリゾナが沈んでいます。戦艦アリゾナは日本の攻撃機が放った1760ポンドの徹用爆弾が甲板に命中し、弾薬庫に引火して大爆発を起こしたそうです。被爆後9分足らずでアリゾナは1770名の乗組員を抱えたまま海底に沈没してしまいました。この1770名の遺体はいまだ戦艦アリゾナとともに海底に沈んでいます。 | |
![]() |
![]() |
記念館の横にはボートの桟橋があり、見学者を受け入れる入り口が開いています。 | 記念館の天井は素抜けになっています。外から見た記念館とは異なるイメージです。 |
![]() |
![]() |
戦艦アリゾナからは未だに燃料の重油が漏れ出しています。右の写真の丸い煙突状のものはアリゾナの主砲塔。 | |
![]() |
左の写真のようなボートで見学者センターと記念館を行き来します。ガイドブックには「帰りのボートでは船長が暗くなった雰囲気を和ませるためにジョークでみんなを笑わせてくれる」と書いてあったのですが、帰りのボートでも太平洋戦争についての解説?パールハーバーの軍港としての重要性?等の解説テープが流れて居ました。 |
アリゾナを見た後はミズーリを見学。第二次世界大戦初期に沈んだ船と戦後生き残り、湾岸戦争まで活躍した艦を一日で見るとは・・・。なかなかおつなものです。 |
戦艦ミズーリ記念館 | |
![]() |
![]() |
戦艦アリゾナを桟橋から。でかい。 | ドドーンと主砲。16インチのこの主砲は湾岸戦争でも火を吹きました。 |
![]() |
![]() |
甲板上には機関砲も付いています。 | 非常に狭い三段ベッド。刑務所よりも狭いんだそうです。 |
![]() |
![]() |
電源コンセント? | チャフ発射筒。これで敵のミサイルを撹乱します。 |
![]() |
![]() |
主砲塔内から目標を狙います。 | 照準器からはこのように見えます。アリゾナ記念館が見えていました。それにしてもよく写真に取れたねぇ。 |
![]() |
![]() |
海軍の広報誌が無料でもらえました。 | アリゾナの側面。特別編「戦艦ミズーリ記念館」もあります。 |
ババ・ガンプ・シュリンプ・カンパニー | |
![]() |
ハワイ島に訪れたときに良い思い出であったババ・ガンプ・シュリンプ・カンパニー。ここは、映画「フォレスト・ガンプ」をテーマにしたレストランです。オアフ島にもあることを知り、行ってみました。アラモアナショッピングセンターの中にあります。 |
![]() |
![]() |
テーブルには上の写真のような表示があります。「RUN FORREST RUN」にしておくと店員さんは素通り。「STOP FORREST STOP」にしておくと店員さんが立ち止まりMay I Help You?と声を掛けてくれます。このシステムを理解したときはもうお店を出るときでした。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ペンギン姉さんはハワイ島でも飲んでいたDelta Sunsetを注文。店員さんが目の前でシェイクしてくれます。この店員さん、カメラをかまえたら撮るまでこの姿勢で待っていてくれました。クマ兄さんもハワイ島で飲んだLava Flow。甘くてイチゴ味なので大好きです。 |
![]() |
![]() |
前回、ハワイ島で食べたのと同じようなものを注文してしまった。日本にも支店が進出しているそうだが、ハワイと同じように店員さんが陽気に声を掛けてくれるお店なのかな?横を通るたびに「おいしい?」と聞いてくるかな?日本のお店にも行ってみたいな。 | |
![]() |
お土産 |
![]() |
アラモアナショッピングセンターで見つけた人形。ワイキキでも売っています。買いませんでしたが最後まで買うかどうか悩みました。 |
三日目 | 五日目 |
わいわいハワイ に戻る |