二日目 函館(元町、函館山)
2004.9.18
朝方5時30分、秋田駅に到着。この辺りから車内放送が再開されます。周りもざわざわと動き出すので寝ていても落ち着かず、ずっと窓際から外を眺めていました。 |
車窓 | |
|
|
弘前市を過ぎた辺り、岩木山がきれいに見えました。今度またドライブで来よう。 |
青森駅 |
||
|
||
この日の日本海1号は12両編成。でも青森駅で8両を切り離し4両編成で函館に向かいます。途中から寝台券無しで乗れるため、函館まで行く旅行客で車内は一杯になりました。青森から函館までは約二時間半。途中、青函トンネルも通過します。この列車は鉄ちゃん達もたくさん乗っていました。 |
||
函館朝市 | |
JR函館駅のすぐ近くに飲食店、鮮魚店、果物店などが密集した函館朝市。お店の人がいろいろと声をかけてきますが、最近はあまりしつこく声をかけないようにしているようです。気分良くぶらぶら歩きできました。 |
昼食 | |
函館朝市で昼食を食べるためお店を物色。でもどこで食べても美味しそうだったので適当に入ることに。「きくよ食堂」というところでホタテ、イクラ、ウニの三色丼を食べました。ペンギン姉さんはウニが食べられないのでホタテ、イクラ、カニの三色丼。どちらも1500円。ご飯の量はそれほど多くないのですが、上に乗っているものは結構多かったです。美味しかったし、満足でした。 |
|
お腹が一杯になったところでいろいろなお店を物色。お土産は明日買うことにして元町方面へ歩いて移動することにしました。 |
日本最古のコンクリート電柱 |
|
大正12年、函館水電社が建てたもので、現存する日本最古のコンクリート電柱です。現在の円筒のものとは異なり、角錐形をしています。表面は樹脂でコートされており劣化を防ぐ処理をされていました。いまだに現役で使用されているのには感心しました。 |
|
カトリック元町教会 |
||
|
||
六三坂通りを登っていくとカトリック元町教会があります。中には入れないようで道路の向かいから大勢の人が記念撮影をしていました。クマ兄さんも一緒になって撮ってきましたが電線が邪魔です。六三坂通りは日本の道百選に選ばれています。 |
函館ハリストス正教会 | |
ロシア領事館付属聖堂として1859年に建てられた日本最古のギリシア正教会の聖堂。ビザンチン様式という建築様式が美しい教会です。カトリック元町教会から歩いて1分。近くです。 |
遺愛幼稚園 |
函館ハリストス正教会から旧函館区公会堂方面へ歩いていくとピンク色のかわいい建物が見えてきました。遺愛幼稚園というようです。こんな幼稚園だったら子供も喜んで通うでしょうね。 |
八幡坂 |
函館奉行所付近にあった八幡宮が1804年、奉行所の拡張工事のためこの坂の上に移されたことからこの名がついたそうです。この坂の上から函館港が見え、かなりの絶景ポイントになっています。 |
旧函館区公会堂 |
||
|
||
明治時代の代表的はコロニアル様式の旧公会堂。この日は二階のホールでピアノの演奏がありました。ここでは何千円かで当時の衣装を着ることができます。クマ兄さんとペンギン姉さんが訪れたときも50歳代半ばの中年おばさん4人衆が大はしゃぎで写真を撮っていました。見てはいけないものを見てしまったような気分です。 |
||
|
||
右はトイレ。明治42年に作られた洋式のトイレですね。下に便受箱というのがあって、砂や杉の葉が入っていたそうです。 |
||
テラスからは函館港がよく見えます。 |
||
記念撮影なんかもしてみて、楽しんでみました。 |
旧北海道庁函館支庁庁舎 | ||
|
||
玄関前に張り出した立派な柱が特徴です。現在では観光案内所や写真歴史館として使用されています。この建築様式は昔の外国の銀行みたいですね。 |
旧イギリス領時館 | ||
1859年から75年間、イギリス領事館として使われた建物です。イギリス政府公務省上海工事局が設計した建物だって。 |
||
館内は開港間もないころの函館の人々と外国人の付き合いについて詳しく説明してありました。左は旧領事館内にある庭。立派な噴水も設置されています。 |
||
|
||
旧イギリス領事館の近くの公園にあったペリー提督の像。来航記念碑です。1854年に5隻の艦船を率いて函館にやってきたんだって。 |
路面電車 |
函館市内には路面電車が走っています。湯の川〜十字街の間は5分間隔で走っています。これだけ頻繁に走っていると利用しやすいね。富山県高岡市の万葉線もこれくらい頻繁に走ってくれると使いやすいんだけどね。沿線に利用客が見込める施設が無いけど。 |
赤レンガ倉庫群 |
||
左はヒグマの像だろうか。右は北海道第一歩の地碑。明治時代、青函連絡船は沖に停泊し、この小さなボートで桟橋との間を行き来したんだそうです。 | ||
右写真は赤レンガ倉庫でおなじみの金森倉庫。倉庫の中はお土産屋さんや雑貨屋さんなどになっています。観光客でごった返しでした。この周辺は観光スポットとなっているので左写真のような像などもあちこちに設置されています。つまみ食いをしながらお土産を見て歩くとあっという間に時間が経ってしまいます。 |
||
アンパンマンやキツネの像がありました。 |
||
|
||
北海道のビールや焼酎。いいお土産になりそうです。 |
||
|
||
日本中に点在する赤レンガ倉庫ですが、函館の赤レンガ倉庫は規模が大きいですね。 |
||
|
||
別のお店にも函館土産の日本酒やジンギスカンのタレ。 | ||
函館ファクトリーの樽が積んでありました。これは函館麦酒の樽かな? |
タクシー |
函館市内で見かけたタクシー。塗装が牛になっていました。個人タクシーのようです。なかなかセンスが良いですね。さすが北海道! |
函館山の夜景 | ||
|
||
17:45、函館山のロープウェイにやってきました。今日はそれほど混雑していないので行くよ! |
||
|
||
函館に来たら必ず行かなければならない定番スポット函館山。観光客はここからの夜景を必ず見なければなりません。必見です。左写真はまだ少し日が残っているときの函館湾方向。明るい時間であればこちらの景色もかなり良いです。 |
元町の夜景 | |
左は函館ハリストス正教会で右がカトリック元町教会。どちらもライトアップされていました。昼間とは異なる雰囲気です。函館山にロープウェーで行ったら、こちらも寄ってみると良いですよ。 |
海のがき大将 | ||
予約無しで、何か美味しいものが食べたいな〜、とプラプラ歩いて見つけた「海のがき大将」に入ってみました。サケの骨が干してあった・・・。 |
||
上の写真は刺身の盛合わせ。近海で取れた地物ばかりなのでどれも白身でした。いろどりはあまり良くありませんでしたが味のほうは最高でした。右は鮭のちゃんちゃん焼き。これもまた美味しかった。味噌の味が良いですね。 |
||
|
||
イカの刺身はカウンターの横に置いてある水槽の中で泳いでいるイカをさばいてくれます。鮮度抜群!出されたときにはまだ動いています。イカの足をつまんで持ち上げようとしても、吸盤がお皿に吸い付いてはなれません。ペンギン姉さんはゲソにかぶりついていました。 |
||
お酒も進んだところで、お茶漬けを注文。イカの塩辛のお茶漬けとタラコのお茶漬け。 |
||
ゲソで遊んでいたら、網焼きにしてくれました。最初から教えてくれればいいのに、と思いつつ楽しませてもらいました。 |
||
ホテルへ戻るとき、長崎ちゃんぽんの屋台が出てました。食べたいけどお腹いっぱい。残念。 |
一日目 | 三日目 |
函館、小樽 に戻る |