白紙

名古屋城と犬山城


2010.9.4


 連日暑い日が続きますねぇ。今年は雨も降らず晴天続きでうれしい限り。そんな日が続くならドライブに行かなくちゃ。今日は南に行ってみようかね。



南へ
 6時半ごろに起床、7時ごろ出発。いつも通り、最寄りの小杉ICから北陸道に乗り西へ。砺波JCから東海北陸道に乗って南へ。上の写真は福光IC付近。この写真だけ見たら北海道みたい。天気がいいねぇ。



名古屋城
 10時。自宅を出て三時間で名古屋城に到着。意外と名古屋って近いねぇ。では、名古屋城に行ってみよう。

 正門(左)で料金500円×2を払って入場。入ってすぐのところに金の鯱鉾が展示してありました。
 正門から入場すると梅林があり、その先に天守閣がそびえていました。屋根には金の鯱鉾がのっかってました。右は内堀と西南隅櫓と天守閣。石垣がとても立派です。
 内堀。今は水が抜かれているんだね。緑の草木がきれいです!
 平成21年1月19日より本丸御殿の復元工事が開始されました。復元工事の現場を見学できるということで、みんなでヘルメットを被って工事現場の見学へ。
 本丸御殿は城主が居住する建物。実際、名古屋城が建てられた直後は城主が住んでいたそうです。ところが1620年、将軍上洛時の御成専用とすることになり、それ以降は誰も住むことは無かったそうです。それでも、尾張藩士によって警備と手入れは続けられたとか。
 本丸御殿の工事現場を抜けると天守閣前の本丸に到着。ここからの天守閣はかなり立派です。

 内部には小天守閣から入場。小天主から天井の無い廊下を渡って大天主へ。

 大天守に入ると、ここにも金の鯱鉾がありました。ネコ娘は自分で写真をパチリ。
 復元した天守閣なので、上下移動はとても楽。エレベーターに乗って7階の展望室までワープします。

 展望室からはナゴヤドーム(左)や名古屋駅周辺の高層ビル群(右)がよく見えました。

 この名古屋城、今では日本100名城に数えられていますが、太平洋戦争で焼失する前は国宝に指定されていたそうです。ところが、1945年の5月14日、名古屋空襲で焼夷弾が直撃し、本丸御殿や大天守、小天守ほかが消失してしまったそうです。米軍は誤爆だったとの主張。残念だ・・・。
 7階の展望室から降りて各階を順番に見学。左は名古屋城の石垣を作るときに運んだ石の重さを体験するコーナー。ペンギン姉さんとネコ娘で引っ張ったら割と簡単に動いたみたい。実はペンギン姉さんは力持ち?
 右は金の鯱鉾にまたがるネコ娘。ご機嫌です。
 籠に乗ったり、街並みを体験したり・・・古い展示物ばかりでなく、体験型の展示があって結構楽しめました。ネコ娘も遊べて楽しかったかな?



 外に出ると・・・猛暑。

 冷たいお茶を買って、天守閣が見える日陰で水分補給。ネコ娘の顔が真っ赤っかでした。
 11時からは西之丸付近で「名古屋おもてなし武将隊」の演武を見学。名古屋にゆかりのある武将が出てきて、観光案内とか歴史の紹介とかしてくれました。

 左上は名古屋城のマスコット「はち丸」。彦根城の彦にゃんのライバルかな?

 右上は加藤清正で左は前田利家。逆だったかな?

 この俳優さんを追っかけて、どでかいカメラでファインダーをのぞくお姉さんたちが何人もいました。



 11時半ごろ、暑さにやられ気味で駐車場に撤収。午前中の観光はこれくらいか。

 お昼御飯は節約のためにスーパーのお弁当にしよう。地図で調べるとナゴヤドームの横にイオンがあるね。じゃ、行ってみよう。

 ってことで、イオンに到着。今日は中日−巨人戦があるみたいで、店内はかなり混み合ってました。お弁当を買ったり、ネコ娘のズボンを買ったりした後、駐車場の車の中で昼食。その後、ちょっと、名古屋市内をウロウロした後、犬山方面へ移動しました。



犬山城
 犬山市といったら犬山城でしょう。2003年6月、豊田と半田に行った帰りに寄った時、時間切れで見れなかったんだよね。7年ぶりの再チャレンジです。
 入城料は500円。ペンギン姉さんは暑くて歩きたくない、ということで車で待機。ネコ娘と二人で犬山城に行ってみました。そしたら、やはり現存天守、階段がかなり急。でも、ネコ娘は余裕で登っていきます。
 天守閣の最上階から周辺を見た所。左は犬山市方面。犬山市の街並みの向こうの山まで見渡せます。右は木曽川。橋の上を名鉄犬山線の電車が走っていました。見晴らし最高です。
 最上階の展望エリアはちょっと危ない、ということで欄干には触れないようにと注意書きと監視員がいました。国宝だから、補強もあまりできないのかな?

 右上は逆光のなか頑張って撮った木曽川と伊木山とライン大橋。

 左は石落としの間。敵が攻めてきたときには、ここから石を落して敵をやっつけます。
 ということで、国宝である犬山城の見学を完了。七年越しの犬山城は見晴らしが良くてとっても良かった。これで、国宝四城である姫路城、松本城、彦根城、犬山城を制覇しました。
 犬山城の脇にある針網神社にお参りしておきました。右は渡れないようにしてある橋。暑くて記憶がありません・・・。



道の駅 おばあちゃん市
 犬山城を見た後、すぐに帰宅するのももったいないので、どこかのHPで見かけた日本一の水車を見に行ってみました。県道33号線を走ると小里城大橋を渡ってすぐのところに道の駅「おばあちゃん市」があります。
 この道の駅には日本一の水車があります。この地域には明治から大正時代にかけて陶石を細かく砕くのに石粉水車が活用されていたそうです。小里川ダムが完成すると、その水面下に多くの水車が水没してしまったそうです。
 この地域の産業遺産である水車をシンボルとして、日本一の水車を整備したんだそうです。

 そして、水車を見ていたら空に飛行機雲ができていました。

 では、そろそろ帰宅しましょうか。恵那⇒下呂⇒高山⇒東海北陸道⇒北陸道のルートで帰宅しました。家に着いたのは23時ごろ。走行距離は577kmでした。




クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る