新規サイト005




いわき市

2011.2.11-12


  毎年2月の連休はどこに遊びに行くか悩むんだよね。寒いから車中泊もできないし、かといって三連休で暖かいところには行けないし。今年はどこに行こうかな?って悩んでいたら、ありましたよ!冬なのに暖かい場所が。いわき市にあるスパリゾートハワイアンズがあるじゃないですか。昔の常磐ハワイアンセンターだね。即決!

 いろいろ楽しんだけど、ハプニングもいっぱいな旅行になりました。さらに、この旅行の1ヶ月後には大震災が起きちゃうし・・・。たくさん写真を撮ってきたので、いっぱい載せときます。



いわきへ
 いつも通り、3時起きの3時半出発。今回の旅行は気合が入っている?到着が遅くなると、遊べる時間が減ってしまうので、途中で仮眠をせずに走り続けます。6:10、黒埼PAでトイレ休憩。道路がカリカリに凍ってるよ。
 7:00頃、磐越道を東進中。どこかの橋の上。路面はシャーベット。スピード出せないなぁ。それにしても、最近磐越道を走る機会が増えたな。夏の「東北大暴走」、その次の「会津」、そして今回と半年で三回目だな。



 8時過ぎ、磐梯山SAで朝食を食べる。ソースかつ丼か何かを食べたような・・・。再び磐越道を東へ。このあたりからときどきハンドルが振動してたんだよなぁ。



 とりあえず、楽天トラベルで予約していた「ビジネスホテル東洋」に向かいます。スパリゾート・ハワイアンズとアクアマリンふくしまの前売り券が付いたプランで予約したんだよね。なので、まずはホテルに行って前売り券をゲットします。

 ホテルを出発したらコンビニによってネコ娘の分の入場券も購入。では、行きましょうか。



スパリゾートハワイアンズ
 10時過ぎ、スパリゾートハワイアンズに到着。駐車場に車を停めて・・・って遠い。しかも雪降ってるし。シャトルバスが出てるけど、かなり並んじゃってるし。気合を入れて雪の中歩いてスパリゾートハワイアンズに行きました。

 中に入ると、今度は南国になっちゃいます。すぐに着替えてプールへ。と思ったのですが、お昼御飯を食べようと思っていたブッフェの前売り券販売があったので予約。すると、貸切の休憩所も利用できるとか。これはラッキーだった。休憩室に荷物を置いて、プールに向かいます。

 まずは流れるプール。完全にイモ洗い状態。人が多すぎる。
 初めのうちはビビって「抱っこ〜」って言ってたネコ娘も、三周くらいしたら楽しんでました。子供って慣れるの早いねぇ。しばらくしたら浮き輪につかまって1人で泳いげるまでになりました。



休憩室
 お昼御飯の予約をしたら、左の机一つ分のスペースを借りれました。ここに浮き輪とか置いておくことができます。疲れたらここで寝ることもできるねぇ。右はどこかの町の子供会。引率の親たちはプールに行かず、ビールで乾杯。夕方まで盛り上がってました。
 一応、ハワイっぽい展示もありました。ハワイ諸島の各島の紹介をするモニターです。この中で行ったことが無いのはマウイ島だけ!次はマウイ島に行きたいなぁ。
 右はカメハメハ大王。日本のいわき市にカメハメハ大王像がありました!



ビュッフェ パーム
 一時間半ほどプールで遊んでお昼ご飯へ。予約しておいた「ビュッフェ パーム」へ。ここは、ビュッフェということで食べ放題。やったね。
 揚げ物とか煮物が中心で特別なメニューは無かったですが、まずまずお腹いっぱいになりました。ちょっと変わったメニューとしてあったか鍋・スープフェアをやっていたので、豚キムチ鍋をもらってきました。あとは山盛りのカレーライスとかスパゲティとかチャーハンとか・・・。炭水化物ばっかり食べてたような。
 フライドポテトをほおばるネコ娘。



フラガールポリネシアンレビュー
 お昼ご飯を食べ終わって、プールの方に戻るとフラダンスのショーをやってました。せっかくなので、ガン見!
 ハワイア〜ンなフラダンス。踊っているのは日本人だからちょっと違和感あったけど、すぐ慣れた。ハワイいきて〜。
 観客参加のフラダンスもありました。ネコ娘に行っておいで〜って言ったら1人で参加できました。

 でも、列の後ろの方に居たから写真撮るの大変だった。ちびっこは前の方で良いんだけどな。

 レイも首にかけてもらってご満悦でした。
 こちらは三人で優雅なダンス。
 ファイヤーダンスもありました。ムキムキのお兄さんが火のついた棒を振り回します。
 2人目で出てきたお兄さんの方が上手なのかな?さらにスピーディなファイヤーダンスでした。
 紐の先に玉をつけたものを振り回して踊るダンス。ニュージーランドのマオリ族が踊るポイダンス、だったかな?
 たくさん出てきてタヒチのダンス。男の人も出てきます。ファイヤーダンスやった人かな?
 20人くらいのダンサーが出てきてかなり盛り上がったタヒチのダンス。そのままタヒチアンダンスというらしい。

 しかし・・・よく見るとすごい格好だな。



 フラダンスを堪能したら再びプールで遊びましょ。



 クマ兄さんが子供の頃、まだここが常磐ハワイアンセンターだったころ、子供会でここに来たことがあったな。その時はウォータースライダーで何回も滑ったなぁ。
 それにしても・・・細かい遊具は新しいものに改装されているけど、流れるプールとか大きなプールは20年前と変わってないね。懐かしかったよ。

 左は子供用の滑り台。こういうのは最近作ったのかな?



 16時頃、疲れ果ててホテルに戻りました。



ビジネスホテル東洋
 スパリゾートハワイアンズを出て、ホテルに戻る途中のコンビニで夕飯を購入。このあたりからペンギン姉さんに異変が・・・。

 よくあることだけど体調不良。お腹が痛いって言ってたかな?

 夕飯もいらないって言うし。ゼリーだけ買ってホテルに急ぎました。

 今日のお宿は「ビジネスホテル東洋」。前述したけど、スパリゾートハワイアンズとアクアマリンふくしまの前売り券が付いて15,680円でした。なかなかお得。

 部屋はツインのお部屋。布団が薄くて寒むそうだけど、電気毛布が敷いてあってホクホクでした。
 朝食もついていました。

 食パンとコーヒーとか牛乳とかの飲み物、バナナ、ゆで卵かな。ゆで卵を三つも食べちゃった。朝からバナナを食べたのって何年振りだろう。

 ちょっと古いけど頑張ってるな!っていうビジネスホテルでした。



小名浜へ
 12日は小名浜方面へ移動。今日は水族館を見てから富山に戻る予定です。



アクアマリンふくしま
 9時、アクアマリンふくしまに入場。ここに来るのは二回目。ここのスタッフがインドネシアでシーラカンスを水中で撮影したのは有名な話ですね。入口の脇には鉄で作ったシーラカンス像がありました。楽しみだ。
 入場したらまずは化石から。左はストロマトライトの化石。ストロマトライトは約27万年前に発生し地球上に酸素を大量に供給したそうです。

 右はクモヒトデ類の化石。ヒトデとは違うらしいけどちゃんと腕は5本です。ヒトデは管足で移動するけど、クモヒトデは腕で移動するらしい。約5億年前からいたらしい。
 「海・生命の進化」のコーナーでは天井から巨大な古代魚がぶら下がっていました。
 そういえば古代魚といえばシーラカンス。ここ、アクアマリンふくしまはシーラカンスが有名ですな。
 こいつはチョウザメ。チョウザメも実は古代魚。1億年以上前のジュラ紀からいたらしい。キャビアの方が有名か?
 ここは「ふくしまの川と沿岸」のコーナー。イワナとかヤマメくらいしかわからないけど・・・。
 歩き進むと大きな水槽があって、エイが泳いでた。なんか、目の前を泳いでいるからエイリアンみたい。
 エイが居なくなったと思ったらシイラがイワシの群れを追いかけ始めた。スゲー。しかし、シイラって金色しているんだね。
 ひげが生えてるオジサンっていう魚。右はホヤとイソギンチャク。この写真撮ってたらホヤを食べたくなっちゃったよ。
 左上はエトピリカ。北海道に見に行ったなぁ・・・見れなかったけど。

 右上はセイウチ。おじさんと気が合うようで、見つめあってました。体形が似ている?

 そんなセイウチとおじさんの絡みを眺めている?ゴマフアザラシ(左)。
 「サンゴ礁の海」ではきれいな魚が群れをなして泳いでいました。上の方にごちゃっといるのはキンメモドキという魚。青くて群れているのはドリー(ナンヨウハギ)かな?
 この水槽はエビの養殖場?。トヤマエビ、イバラモエビ、ヒゴロモエビ・・・と5種類くらいのエビが大繁殖。ボタンエビに似た海老たちです。美味しいらしい。
 アクアマリンの目玉かな?「潮目の海」という水槽。まず目に飛び込んできたのはイワシの群れ。マイワシとカタクチイワシがいたようです。

 よく見ると、のんびり泳いでいない。何かから逃げている?
 なにから逃げているのかって思ったらキハダマグロからイワシの群れは逃げていたのでした。マグロがいるよ、この水槽。すげーな。
 左はカツオかな?あまりの素早さに写真がブレまくり。右はエイだな。潜水艦というか宇宙船というか。
 左はホヤの養殖の様子。ロープにホヤが群生しています。ホヤって変わった生物で、体内でセルロースを生成できる唯一の動物なんだって。他の生物からの遺伝子の水平伝播によるもの、らしいです。右はサンマ。サンマってくらい水槽で、ニョロニョロと泳いでいるので写真が撮りにくかった。
 キアンコウ。日本で食用とされるのはこのキアンコウとアンコウ。美味しいよ。
 この水槽ではヤドカリとかエビなどが歩き回っていました。よく見ると、宿をなくしたヤドカリがウロウロと歩いていました。
 ほぼ一周したところでイベントに参加。先着300名様に干物の振る舞いがありました。列に並んで整理券をもらって、右の受け渡し所で魚をもらいます。
 もらったのは味の干物一匹とメヒカリの干物五匹。これを炭火の上に並べて焼きます。

 結構たくさんの人が焼いてました。炭火の火力が強いのであっという間に焼きあがりました。
 できあがり!みんなでパクリ。アツアツでかなり美味しかったよ。アジもメヒカリもなかなかだね!ネコ娘もたっぷり食べてました。
 左上はアメリカウミザリガニ。アメリカンロブスターとも言う。体長120cmにもなる大型のエビ。食べたら美味しいらしい。

 右上はマダライモリ。スペインとフランスに棲息しているイモリです。雄は繁殖期になると水棲になり、繁殖期が終わると陸棲になるという両生類。

 左はニモ。最近、どこでもニモを見かけるなぁ。
 アクアマリンふくしまの展示の最後の方に目玉のシーラカンスが展示されていました。どこにあるのかなぁ?ってずっと探していたんだ。古生代カンブリア紀からの形態を維持しているシーラカンス。生きた化石です。この標本は、アフリカコモロ諸島から譲り受けたものだとか。

 シーラカンスまで見学できて満足満足。

 では、そろそろ帰り支度をしようかね。



塩屋崎
 富山に戻る前、ちょっと寄り道しました。塩屋崎灯台を見に。ただ、灯台の写真が撮りたかったので、豊間漁港から眺めてみました。この灯台は「日本の灯台50選」にも選ばれていてなかなか美しい灯台です。地元の人は豊間の灯台って呼ぶんだって。



ピンチ
 塩屋崎灯台の見学を終え、そろそろ富山に向けて帰ろうかな・・・というとき、車の調子がかなり悪くなりました。症状は、ずっとブレーキがかかった感じ。車を停めて、ホイールを触ると前輪の左側のホイールがかなり熱くなっていた。これはヤバい?と思って、近くのディーラーに駆け込みました。

 車を見てもらうと、前輪のキャリパー(ディスクブレーキを挟む部分)が固着していて、タイヤにブレーキをずっとかけている状態とのこと。このまま富山までは帰れないよ〜って言われちゃいました。

 修理をここで頼むにしても、部品を取り寄せたりなんだりで一週間ほどかかる模様。これはヤバい!?と思ったら、あの時のことを思い出しました。こんなときはどうしたらよいかKYしていたはず。

 ということで、保険屋に電話。すると・・・自分でディーラーなどに車を持ち込んだときには、レッカー代や富山までの移動費の保険金は下りないんだって。あくまでも、路上に停車して動けなくて、レッカーを呼ばないと特約が使えないらしい。何回も何回も繰り返すオペレーター。

 ということは???「一度ディーラーを出て、帰ろうとしたけど再び動けなくなったら特約使えるの?」って聞いたら使えますだって。なんと親切なオペレーターの川村さん。ありがとう。

 ロードアシストの特約を使うべく、いちどディーラーの近所の薬屋さんまで移動して、再び保険屋に電話しレッカーを要請。100mほど先のディーラーまで車をレッカーしてもらいました。(上写真)
 ディーラーまでは近いので、クマ兄さんは徒歩で移動。ペンギン姉さんとネコ娘はディーラーでお留守番。一応、この儀式でロードアシストの特約が使えます。

 この後は、ロードアシストのお姉さんに富山までのレンタカーを手配してもらいました。

 車はこのままこのディーラーに入院。直ったら富山まで陸送してもらうことにしました。この陸送台もロードアシストの特約でカバー。意外と保険使えるぞ!
 というアクシデントがありつつ、いわき市から富山まで上のベルタ(レンタカー)で帰ってきました。

 この車、セダンだけどエンジンは1000cc。どうりでスピードを出すとフラフラすると思ったよ。でも、25km/Lも走りました。いわき市から富山まで無給油で走ってこれました。燃費良いねぇ。

 このレンタカーは翌日富山の営業所に返却。乗り捨てしたので1万6千円くらいかかりました。1万円は保険で払ってくれたので、残りは自腹。でも、車のキャリパーのオーバーホール台とこのレンタカー代だけが自腹であとは、保険で払えたので助かったかな。

 マイカーは1週間ほどで修理が完了し、その後数日たって我が家に帰ってきました。まだまだ乗るぞー。





 この旅行の約1ヶ月後、東日本大震災が発生。スパリゾートハワイアンズは長期営業休止になり、アクアマリンふくしまの魚たちは全滅。この日記を書いていても悲しくなるよ。
 いわき市で駆け込んだ日産サティオ小名浜店は大丈夫だったのだろうか。工場長がお店からレンタカー屋まで車で送ってくれたりととっても親切でした。うれしかったです。震災の被害が少なければ良いなぁ。



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る