とうとう三日目。今日は朝の便で佐渡を離れ新潟へ。その後、新潟県内をドライブして帰宅する予定です。 |
朝食 |
|
6時半起床、7時に食堂へ。すでにご飯が用意されていました。魚の煮付けが美味しかった!ごはんもおかわりしてたくさん食べておきました。
ご飯を食べ終え、ネコ娘の食事が終わるのを待っているとき、ふと湯飲みを見たら車の当て字が書かれていました。 |
|
お腹一杯になったところで、料金を支払い、いざ出発!8時ごろに宿を出ました。 |
佐渡汽船 |
||
9:15両津初のフェリーを予約していました。8:20に港に到着。駐車場に車を停め、フェリーターミナルのお土産屋さんに行って自宅用のお土産を購入。あんまり時間に余裕はないので、8:40には車に戻って待機しました。 |
||
|
||
駐車場で乗船を待っていたらフェリーからコンテナを運び出す作業が行われているのが見えました。車から降りて、ちょっとだけ見学。新潟からの物資はトラックで運ばれるのではなく、コンテナで運ばれてきて、佐渡汽船の作業員が積み下ろしをしているようです。右のトラックはナンバーが付いていないので、港の中だけで走っているトラックみたいですね。荷役作業を見ているのもなかなか楽しいものです。 |
||
9:15両津発新潟行きのフェリーはおけさ丸でした。総トン数5861t、最大定員1705名の割と大きなフェリーです。新潟と佐渡を二時間半で結びます。距離の割には大き目かな。冬の日本海でも就航できるようにでしょう。
このおけさ丸にも佐渡汽船のフェリー航路が国道350号線であることが示されていました。乗船したら、さっそく二等船室で場所取りをします。なぜか海外からのお客さんが多い模様。やっぱり新潟航路だからかなぁ?なんて思いながら、場所とって寝ていたら、海外からのお客さん(おばちゃんたち)が体操を始めちゃう始末。これは、二時間半大丈夫か? |
||
おけさ丸の隣には佐渡汽船が誇るジェットフォイル「ぎんが」が停泊していました。最大出力7600馬力、旅客定員260名、最大速力47ノット(87km/h)。海外からのお客様はジェットフォイルじゃなくて良いの?と思ったらフェリーは片道2,320円、ジェットフォイルは片道6,220円もするらしい。この金額差ならフェリーに乗るな・・・。 |
||
9:15ぴったし、出港です。ロープをボラード(係船柱)から外し、離岸していきます。 | ||
出港してすぐに日本海内航汽船の日海丸が見えてきました。総トン数497トンのRORO船です。土木・建築関係の資材とか、高圧ガスや火薬などの危険物などフェリーでは運搬できないものを運びます。 |
||
出港後しばらく、船の周りをウミネコが飛んでいました。ウミネコにまぎれてトンビも飛んでたな。ネコ娘も一緒にいたら、鳥にお菓子をあげたんだけど、このときネコ娘は船室でDVDに夢中でした。 |
||
ネコ娘がDVDを鑑賞していると・・・先ほどまで体操していた外国からのお客様(おばちゃん)がお菓子やブドウをくれました。1人目は日本語でどうぞって、2人目以降は無言でお菓子をくれました。1人目のおばちゃんの話では台湾からのお客様らしい。食べきれないのと、ネコ娘がかわいいのであげる!だって。台湾のお菓子はなかなか美味しくて、お土産にいっぱいもらっちゃいました。 | ||
DVDを一本見終わったところで、ネコ娘を連れて船内散策。イベントホールにも海外からのお客様がたくさん陣取っていました。
もちろん船尾の展望デッキにも海外からのお客様はたくさん。新潟までの二時間半はあっという間でした。前回は長く感じたんだけどなぁ。 |
||
11:45定刻通りに新潟港に到着。とうとう佐渡旅行が終わってしまった。でも、今日はこのまま帰らず、新潟県内をドライブしてから富山に帰ろうと思います。 |
新発田城 |
|
新潟ドライブで最初に訪れたのは新発田城。新発田氏が築城したが、新発田重家が上杉景勝に対して反乱を起こした際、景勝から攻め込まれ落城し、新発田氏は滅亡したそうです。 |
道の駅 関川 |
|
新潟ドライブ二か所目は道の駅「関川」。ここでは猫ちぐらが見られるので寄ってみました。 |
|
猫ちぐらは藁を編んで作った猫用の家。ちぐらは「稚座」と書き、新潟の方言で籠のことだそうです。
現代になり猫用のちぐらが作られるようになったそうです。猫は狭い空間に入り込む習慣があるため、猫ちぐらを置くと自ら入り込んでねぐらにするそうです。 道の駅のなかでは猫ちぐらを編む実演が行われていました。 |
|
隣の建物にはちぐらの展示と展望台がありました。なぜか展望台が立派。一応上にあがってみます。 |
|
うーん、天気が悪いからか?見晴らしはイマイチ。天気が良いと見晴らしもいいのかな?展望台を降りると藁で作った小大蛇(小さな大蛇)が展示されていました。「大したもん蛇まつり」で使われたものらしいです。小大蛇って・・・小さいのか大きいのか・・・。
という感じで、明るい時間帯のドライブは終了。この後すぐに暗くなってきました。 暗くなってからは、関川から新発田市、三条市、燕市、長岡市、十日町市を通って上越市へ行き、上越ICから北陸道に乗って富山に戻りました。 今回の旅行の総走行距離は762kmでした。三日目だけで500kmほど走ったかな。 |
二日目 |
佐渡 に戻る |